新型コロナウイルス感染症対応について→ くわしくはこちらのページをご覧ください。
更新情報
- 【イベント情報】〜8/31(日)まで愛媛県新居浜市で開催中の展覧会にアホウドリのデコイが展示されています。(2025年8月4日更新) NEW
- 【イベント情報】〜9/21(日)まで山口県萩市で開催中の展覧会にドードーの剥製レプリカが展示されています。(2025年8月4日更新) NEW
- 【イベント情報】〜11/9(日)まで東京で開催中の展覧会に山階鳥研の剥製が2点展示されています。(2025年8月4日更新) NEW
- 【所員の著書】森本研究員がカラスの特集回で取材協力および写真提供したNHKの番組の書籍版「嫌われ王対決 ヴィランの言い分」を掲載しました。(2025年7月30日更新) NEW
- 【渡り鳥と足環】鳥類標識調査のページに「奄美大島の絶滅危惧種アマミヤマシギの標識調査」を掲載しました。(2025年7月30日更新) NEW
- 【アホウドリ】「今シーズンのアホウドリ繁殖期調査の報告」を掲載しました。(2025年7月28日更新) NEW
- 【イベント情報】9/16(火)に「山階鳥学セミナー(発信器装着実習編)」を北海道大学で開催します。(2025年7月16日更新)
- 【刊行物】山階鳥類学雑誌 第57巻1号(153号)の目次を掲載しました。(2025年7月14日更新)
- 【所員の著書】「とことんツバメ、アマツバメ」を掲載しました。(2025年7月9日更新)
- 【プレスリリース】世界最大のオオミズナギドリ集団繁殖地、御蔵島において、野生化ネコによるオオミズナギドリ大量捕食の実態が明らかになり、森林総合研究所と共同で報道発表しました。(2025年7月8日更新)
- 【刊行物】広報紙「山階鳥研NEWS」7月号の目次を掲載しました。(2025年7月2日更新)
- 【お知らせ】山階鳥研は8/12(火)と8/13(水)を夏季一斉休業といたします。ご関係の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご承知おきください。(2025年6月30日更新)
- 【概要】事業案内の「役員及び評議員の報酬等並びに費用に関する規程」を差し替えました。(2025年6月23日更新)
- 【イベント情報】山階鳥研の所員と我孫子市鳥の博物館の学芸員による「鳥のサイエンストーク」7月、8月の予定を掲載しました。対面のみの実施です。配信はありませんのでご注意ください。(2025年6月23日更新)
お知らせ
- 【渡り鳥と足環】手賀沼のコブハクチョウの標識調査について、お知らせとお願いを掲載しました。
- 【お知らせ】「新型コロナウイルス感染症対策について」を掲載しました。
- 学術研究に役立てていただけるよう鳥類の組織サンプルを提供しています。
- オオミズナギドリの世界最大の繁殖地である伊豆諸島・御蔵島から島外へ持ち出したノネコの里親を今年も募集しています。
- 繁殖中のツバメの巣を壊さないようにお願いいたします
- 「鳥類学」の正誤表を掲載しました。
- 東京駅前に山階鳥研の鳥類標本が展示されています。
- カラーリング付きのサギ類の観察情報をお寄せください
- 鳥インフルンザ ツバメの営巣・えさ台の小鳥は心配いりません
- 東日本大震災 鳥類保全に向けての提言