更新情報 バックナンバー

2022年5月23日更新

2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008
2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015
2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022
2023 | 2024

2016年

 

更新月 更新内容
2016年12月 【渡り鳥と足環】北海道のノビタキが大陸経由で南下して中国南部やインドシナ半島で越冬することを明らかにした国立研究開発法人森林総合研究所、北海道大学、山階鳥研ほかの国際共同研究チームによる研究について標識調査のページにも掲載しました。
12月18日(日)佐藤研究員が長野県下諏訪町でアホウドリのお話をします。
12月20日(火)尾崎副所長が沖縄県国頭村で開かれるヤンバルクイナの講演会でお話をします。
【読み物コーナー】奥野卓司・副所長による「「鳥の文化誌」への模索」を掲載しました。
【読み物コーナー】第21回「絶滅鳥カロライナインコ」明治期の標本が語るもの を所蔵名品のコーナーに追加しました。
【イベント情報】「山階鳥学セミナー(捕獲技術入門編)」の我孫子開催分は定員に達したため申込をしめきりました。愛媛会場開催分は引き続き申し込みを受け付けています。
2016年11月 【プレスリリース】山階鳥研の出口智広研究員、佐藤文男研究員、尾崎清明副所長・上席研究員(いずれも保全研究室)は小笠原諸島のアホウドリ繁殖地が80年ぶりに復活したことを論文発表しました。
【お知らせ】広報誌「山階鳥研NEWS」の表紙を飾る野鳥生態写真を募集しています。
【イベント情報】2017年1月14日(土)に愛媛県で「山階鳥学セミナー(捕獲技術入門編)」を行います。
【刊行物】「山階鳥研NEWS」11月号の目次を掲載しました。
【助成事業】山階武彦助成事業 平成29年度の助成要綱を掲載しました。応募受付期間は平成28年12月1日~平成29年2月15日です。
【イベント情報】12/8(木)に山階鳥研(我孫子市)にて「山階鳥学セミナー(捕獲技術入門編)」を行います。
【刊行物】「山階鳥類学雑誌第48巻1号(135号)」の目次を掲載しました。
【イベント情報】11/5(土)11/6(日)に行う「見にレクチャー8」の時間割を掲載しました。レクチャーをお聞きになるためには整理券が必要です。整理券の配布など詳しいことはリンク先のページでご確認ください。皆様のご来場をお待ちしております。
2016年10月 10/19に平成28年度環境研究総合推進費 研究成果発表会が行われます。山階鳥研の尾崎清明副所長が参加した研究について永田 尚志新潟大学教授が発表します。
【渡り鳥と足環】「絶滅危惧種ヘラシギ 人工孵化個体の渡来確認2例に 保護活動が行われているロシアの繁殖地から」を掲載しました。
【イベント情報】NHK Eテレの番組「なりきり!むーにゃん生きもの学園」で岩見研究員が取材協力したフクロウの回が10月15日(土)に放送されます。ご家族皆様でご覧ください。
2016年9月 【概要】事業案内の公的研究費管理・監査規程を差し替えました。
【プレスリリース】山階鳥研の森本元研究員は千葉大学の研究グループとの共同研究で、孔雀の羽の発色機構のもとになる微細構造とそれらを構築しているメラニンを構造・素材ともに模倣し、構造色を基盤とするフォトニック材料を作製し、報道発表しました。
【プレスリリース】絶滅危惧種ヘラシギのロシアの繁殖地で人工孵化された個体の渡来が2例確認され、報道発表しました。これは鳥類標識調査の一環として、山階鳥研に寄せられた観察記録から明らかになったもので、国際的なチームによる保護活動の成果が、日本にも及んできた兆候と考えられます。
【概要】事業案内の一部に差し替えと追加をしました。
【標本・図書】組織サンプルの提供申込フォームを最新のものに差し替えました。
【イベント情報】10/23(日)山階鳥研が後援する手賀沼流域フォーラムの講演会が開催されます。
【刊行物】「山階鳥研NEWS」9月号の目次を掲載しました。
【お知らせ】9月26日(月)は業務上の都合により休業いたします。ご不便をおかけいたしますが、ご承知おきください。
【イベント情報】山階鳥研所員による「テーマトーク」10月の予定を掲載しました。9月のテーマトークは都合によりお休みです。
【イベント情報】9/4(日)NHK「ダーウィンが来た!」で岩見研究員が取材協力したカラフトフクロウの回が放送されます。ご家族皆様で是非ご覧ください。
2016年8月 【イベント情報】今年もJBFの開催に合わせ「山階鳥研見にレクチャー8」及び「鳥学講座」を開催します。
【プレスリリース】JBF2016に合わせ11月5日(土)に第26回 鳥学講座「コアジサシ保全活動の現場から」を開催します。
【プレスリリース】国立研究開発法人森林総合研究所、北海道大学、山階鳥研などによる国際共同研究チームは、北海道の草地性鳥類(ノビタキ)が大陸経由で南下してインドシナ半島で越冬する新たな渡り経路を発見し、報道発表しました。
【イベント情報】2016年9月の所内見学会は都合により、第5週目の9/30(金)に行います。
【イベント情報】9月11日(日)足立区生涯学習センターで佐藤研究員がアホウドリ保護活動のお話をします。
【アホウドリ】2016年鳥島繁殖状況を掲載しました。
【イベント情報】8月2日(火)NHK「ダーウィンが来た!」で聟島のアホウドリ、イチロー・ユキのつがいとヒナの物語が再放送されます。是非ご覧ください。
2016年7月 【イベント情報】7月18日(月)山階鳥研が所蔵する「1930年に撮影されたアホウドリの映像」がテレビ番組内で放送されます。
【イベント情報】7月17日(日)NHK「ダーウィンが来た!」で聟島のアホウドリ、イチロー・ユキのつがいとヒナの物語が放送されます。是非ご覧ください。
【イベント情報】9月24日(土)山階芳麿賞記念シンポジウム「子を他人に預ける鳥、カッコウ類研究の最前線」を都内で開催します。
【イベント情報】山階鳥研所員によるテーマトーク7月8月の予定を掲載しました。
【刊行物】「山階鳥研NEWS」7月号の目次を掲載しました。
2016年6月 【プレスリリース】第19回山階芳麿賞を上田恵介・立教大学名誉教授に贈呈することを決定いたしました。
【概要】役員・評議員名簿、平成28年度事業計画など、事業案内の一部を差し替えました。
【お知らせ】山階鳥研は、夏季の節電対策を目的に2016年7月19日(火)、8月12日(金)の二日間を一斉休業とします。関係の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご承知おきください。
2016年5月 【渡り鳥と足環】「調査地域別のフラッグの組み合わせ」図を更新しました。
【プレスリリース】アホウドリの新繁殖地形成事業を行っている小笠原諸島で、聟島と嫁島の2カ所で初めて繁殖に成功しました。
【メディア掲載】山階鳥研平岡考専門員のエッセイ「鳥へのまなざし十選」が日本経済新聞朝刊に連載されています。
【イベント情報】「幕末京都の学習院」展に山階鳥研所蔵の品が展示されています。
【イベント情報】日本ペットサミットの講演会に山階鳥研の奥野卓司副所長が登壇します。
【刊行物】広報誌「山階鳥研NEWS」5月号の目次を掲載しました。
2016年4月 【イベント情報】山階鳥研の所員によるテーマトーク、5月6月の予定を掲載しました。
【イベント情報】山階鳥研が後援する「オープンフォレスト in 松戸」が開催されます。
【イベント情報】5/8(日)バードウィークにちなんで、山階鳥研の地元、手賀沼で探鳥会が開催されます。
【イベント情報】東日本地区賛助会員の集いを開催します。
【おしらせ】平成28年度熊本地震で被災された皆さまへ。
【イベント情報】4月25日に予定していました九州地区賛助会員の集いは延期いたします。
【イベント情報】国立科学博物館でバイオミメティクス(生物模倣)の企画展と講演会があり、山階鳥研の研究員が講演を行います。
【プレスリリース】山階鳥研の山崎剛史研究員ほかによる国際共同研究チームは、道具を使うカレドニアガラスの嘴が特殊な形に進化していることを発見し、慶應義塾大学より3月10日に報道発表しました。
【研究・調査】「海鳥の今を知る〜環境省モニタリングサイト1000〜」を掲載しました。
【渡り鳥と足環】「アメリカコアジサシの日本初記録」を掲載しました。
【刊行物】山階鳥類学雑誌第47巻2号 134号の目次を掲載しました。
2016年3月 【アホウドリ】小笠原群島聟島におけるアホウドリモニタリング調査に受け入れた学生リポーターのリポートが、ナショナルジオグラフィック日本版に掲載されました。
【標本図書】学術研究に役立てていただけるよう、鳥類の組織サンプル提供について、ご案内ページを追加しました。
【イベント情報】3月27日放送のNHK「ダーウィンが来た!10周年スペシャル もう一度見たい!日本の生きもの」でアホウドリが取り上げられます。是非ご覧ください。
【所員の著書】「理科好きな子供に育つふしぎのお話365」を追加しました。
【助成事業】平成28年度の助成対象者を掲載しました。
【刊行物】山階鳥研ニュース3月号の目次を掲載しました。
2016年2月 【所員インタビュー】江戸川区民ニュースに掲載された山階鳥研所員のインタビュー「野鳥の楽園をいつまでも ~自然が息づくまち 江戸川区 ~」を追加しました。
【プレスリリース】北アメリカに生息する海鳥のアメリカコアジサシが日本へ渡来したことが「鳥類標識調査」によって初めて確認され、報道発表をしました。
【イベント情報】山階鳥研では、幻の鳥「ドードー」について、テレビ番組「世界ふしぎ発見」の取材をうけました。番組は3/5(土)に放送される予定です。ご家族みなさまで是非ご覧ください。
【ご支援のお願い】法人賛助会員とご寄附くださった法人の一覧を掲載しました。
【標本・図書】「蔵書検索システム(OPAC)」はメンテナンスのため、2016年2月29日(月)20:00~22:00はご利用できません。ご不便をおかけしますが予めご了承ください。
【イベント情報】2/20に我孫子市の手賀沼親水広場・水の館で行われる講演会で山階鳥研所員がバードウオッチングについてお話をします。
2016年1月 【イベント報告】ジャパンバードフェスティバル2015及び全日本バードカービングコンクール2015山階鳥研所長賞の報告を掲載しました。
【イベント情報】2/11に東京で行われる福島の動物の現状について考えるシンポジウムに岩見恭子研究員がパネリストとして参加します。
【刊行物】「山階鳥研NEWS」1月号の目次を掲載しました。
【所員インタビュー】山階鳥研所長林良博と星野我孫子市長の対談「人と鳥の共存をめざして」を追加しました。
【プレスリリース】小笠原群島聟島におけるアホウドリ新繁殖地形成事業において、2008年に聟島を巣立った人工飼育個体と野生個体のつがいの間で産卵・孵化に成功してヒナが初確認され、報道発表を行いました。
【研究・調査】オオミズナギドリの世界最大の繁殖地である伊豆諸島・御蔵島から島外へ持ち出したノネコの里親を今年も募集しています。ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】山階鳥研は業務上の都合により2月1日(月)は休業いたします。ご関係の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご承知おきください。
【山階芳麿賞】第19回受賞候補者を公募しています。募集要項をご覧の上、自薦他薦にて3月31日(木)必着でご応募ください。
明けましておめでとうございます。理事長 壬生基博の年頭のご挨拶を掲載しました。

▲ このページのトップへ