3.2.2 ドバトの日周行動


 ドバトセンサスの際に個体数とともにドバトの行動も記録したが、これによると休息が大半を占め、採餌行動は全体の約2割で早朝及び午後に多く観察された(図3.10、3.11)。
 また、足環(カラーリング)及び色布で識別した個体(写真3.1参照)の行動を、2.5分毎に記録したが、これも休息が大半を占めていた。しかしセンサスの結果と比べて採餌行動の時間が非常に少ない(表3.113.12)。調査方法の違いにもよるが、園内全体のドバトの場合、食物を求めて園外から飛来し、しかも短時間しか滞在しない「通勤バト」が多いため、全体の採餌行動の割合が若干高くなると考えられる。

 標識個体の休息場所はほとんどが塒及び採食地周辺の建物又は樹上であった(表3.13)。このうち採食地周辺での長い休息は、短時間の採食と何らかの関係があると思われる。


図3.11 行動型別観察個体数の日変化(1978.5.25)
図3.11


表3.11 タイムマッピング法によるドバト(B 1) )の行動(1977.3.13、6:10〜17:45)
時間
活 動 点 数
 計 
採 食
採歩 2)
歩 行
休 息
羽 繕
飛 行
採 水
塒 内
不 明
6   2   13 2     1 2 20
7   1 2 13 3 3     2 24
8   3 2 18 1         24
9       20         4 24
10 2     14         8 24
11 3     18   1     2 24
12       22 2         24
13       24           24
14       23   1       24
15       16 6 2       24
16     1 17   1 1 2 2 24
17               19   19


1.8

2.1

1.8
198 
70.9
14 
5.0

2.9

0.4
22 
7.9
20 
7.2
279 
100.0
1) 南園、野外ステージ横トイレに塒。
2) 採食歩行(歩き回りながらの採餌)。


表3.12 タイムマッピング法によるドバト(H 1) )の行動(1977.1.11、7:00〜16:38)

時間
活 動 点 数
 計 
採 食
採 歩
歩 行
休 息
飛 行
採 水
求 愛
不 明
7       22 2       24
8   1   22 1       24
9       22 2       24
10       21       3 24
11 1 1 1 20   1     24
12   5 2 17         24
13   7 1 16         24
14     2 22         24
15       23     1   24
16     2 12 2       16


0.4
14 
6.0

3.5
197 
85.0

3.0

0.4

0.4

1.3
232 
100.0
1) 園外に塒のある個体(場所は不明)。園内滞在 7:00〜16:38。


表3.13 タイムマッピング法によるドバト(A、B 1))の活動場所
(1977.3.13.6:10〜17:45)

活動場所
ドバトA
ドバトB
活動点数
活動点数
野外ステージ 2 0.8
野外ステージ横トイレ 45 17.6 55 21.2
 同 トイレ周辺地上 6 2.3 5 1.9
 同 トイレ周辺樹上 18 7.0 11 4.3
インド象舎 77 30.1 80 30.9
キョン園樹上 5 1.9
ニルガイ園樹上 90 35.1 87 33.6
ツル園地上 5 2.0 7 2.7
ツル園樹上 1 0.4
上空 13 5.1 8 3.1
256 100.0 259 100.0
1) ドバトA、Bいずれもステージ横トイレに塒



図3.12 ドバト(B)の観察面積曲線
図3.12


図3.13 タイムマッピング法によるドバト(B、F、G、H)の行動圏   
B:南園野外ステージ横トイレに塒
F:南園インドゾウ舎塔屋に塒
G:北園キリン舎に塒
H:園外に塒?
      図3.13



back       menu       next