2.2.4 その他の県のドバトの有害駆除


1.愛知県

 愛知県は、神奈川県同様にドバトの捕獲密度の高い県である。県内のドバトの捕獲羽数は、1970〜1974年の分が、地方事務所別に入手できた(表2.12)。この資料では、足助地方事務所管内以外でドバトの有害駆除が行われていることを示している。捕獲羽数は、西三河、東三河、名古屋市の各管内で高く、この3ヶ所の管内でドバトの捕獲が行われている。地理的にはドバトの有害駆除が県内の平野部一帯で実施されている。駆除申請者の被害対象別では、農業・畜産(特に養鶏)関係、工場関係が多いとのことで、近年では学校・病院等でも実施されているという。

 そこで、名古屋市内のドバトの有害駆除についてみた(表2.13)。短期間の資料だが、市内の港・中・中川・守山・東・千種区で、有害駆除が行われ、許可件数は16件である。
 飼料工場・製粉工場・穀物倉庫でのドバトの有害駆除の許可件数は少ないが、その許可羽数、捕獲羽数は高い。それぞれ市内の69%、93%程を占めている。また、捕獲方法は、捕獲箱、銃器、アミ類であった。


    表2.12 愛知県の有害駆除によるドバトの捕獲羽数(単位:羽)

地方事務所
1970
1971
1972
1973
1974
( )はパーセント
尾 張
301 332 219 504 1,130 2,486 ( 5.4)
海 部
60 127 523 745 415 1,870 ( 4.0)
知 多
402 659 581 817 1,174 3,633 ( 7.9)
西三河
1,836 2,123 2,495 3,256 4,822 14,532 (31.4)
豊 田
62 384 368 502 918 2,234 ( 4.8)
足 助
0 0 0 0 0 0  
設 楽
0 0 0 10 86 96 ( 0.2)
新 城
0 0 38 217 469 724 ( 1.6)
東三河
2,122 3,626 2,505 2,725 3,196 14,174 (30.7)
名古屋市
0 934 998 1,645 2,904 6,481 (14.0)
合 計 4,783 8,185 7,727 10,421 15,114 46,230 (100)
注:1970年より1974年までの有害駆除による捕獲羽数


    表2.13 名古屋市内のドバトの有害駆除状況(1974年〜1975年)

地 区
被害対象物
駆除理由
駆除方法
許可件数
許可羽数
捕獲羽数
       


中 区 病院 衛生・管理・施設 捕獲小屋 2   440   162  
港 区 養鶏場 飼料 アミ類 2   550   87  
飼料工場 施設・飼料 捕獲小屋 2   1,200   1,153  
倉庫 米・麦類 アミ類 1   500   500  
食糧事務所 米・麦類 アミ類 1   500   466  
工場 新建材 捕獲小屋・アミ類 1   600   85  
食品工場 落花生 捕獲小屋・アミ類 1   250   −  
守山区 農作物 大豆・小豆 1   275   29  
東 区 倉庫 製品 アミ類・手捕 1   15   10  
中川区 製粉工場 小麦・トタン 捕獲小屋 2   3,000   2,998  
工場 製品 捕獲小屋・アミ類 1   135   2  
千種区 学校 施設 捕獲小屋 1   120   2  
合 計 16   7,585   5,494  

2.奈良県

 奈良県は、ドバトの捕獲密度が全国平均よりは高い県である。県内の1977年度のドバトの有害駆除は、県内各地で行われている。特に、都市部より農村部での実施が多い。(表2.14)。許可件数の上では、農作物が被害対象になっているのが全体の94%と高く、豆類・野菜類・果実類・稲が被害作物として記録されていた。特に豆類や野菜類のものが多い。

 なお、有害駆除の実施は、3月と10月に比較的多く、豆類や野菜類の播種・発芽期と関連していると思われる。捕獲方法は、銃器が主に使用されていた。

表2.14 奈良県のドバトの有害駆除(1977年度分)

実施地区
許可
件数
許可羽数
捕獲羽数
被害対象別許可件数内訳
農業関係
建物
その他
豆類
野菜
果実
 
奈良市 17 2,400 377  8  10    1 12 2 3
天理市 2 200 70 1   1   2    
橿原市 4 650 309 2 4 1   4    
大和郡山市 10 1,300 491 7 5 3   10    
大和高田市 1 100 0             1
御所市 5 500 253 4 3     4 1  
五條市 3 300 27 2 1   1 3    
桜井市 1 150 103   1     1      
生駒市 3 450 230 3 2   2 3    
生駒郡 15 1,500 495 10 2 4 1 15    
宇陀郡 9 1,060 200 5 6   2 9    
北葛城郡 11 1,400 871 11 2 3 1 11    
磯城郡 4 1,540 1,073 2 4     4    
高市郡 3 340 211 2   1   3    
山辺郡 4 400 42 3 3   1 4    
吉野郡 29 2,910 377 22 20   2 29    
合 計 121 15,200 5,129 (82) (63) (13) (11) 114 3 4
注:農業関係は作物別に分けた(ただし、複数の作物名があげられているため、細目の計に一致しない)。
  果実にはブドウ、イチジク、スイカ、イチゴ、他には稲、雑穀類が含まれる。
  建物には東大寺・興福寺の国宝建築物、学校校舎が、その他には木材・発泡スチロール等の製品の汚損、授業の支障がある。

3.宮崎県

 本県は、ドバトの捕獲密度は全国平均より低い県である。1977年度のドバトの有害駆除は、表2.15に示した。許可件数は38件で、その実施地区は奈良県同様に農村部が多く、農作物が被害対象となっている。被害対象作物は、豆類・穀物・野菜・果実類があげられている。

表2.15 宮崎県のドバトの有害駆除(1977年度分)

実施地区 許可件数 許可羽数 捕獲羽数 被害対象別許可件数内訳
農作物 建 物 その他
 





延岡市 8   730   438   7   1    
宮崎市 4   280   171   2     2  
都城市 3   180   109     3    
日南市 7   253   108   7      
串間市 1   60   3     1    
東臼杵郡 1   20   2   1      
児湯郡 2   100   77   2      
宮崎郡 3   130   97   3      
東諸県郡 6   270   225   6      
北諸県郡 3   190   174   1   2    
合 計 38   2,213   1,404   29   7   2  
注:農作物には、豆類12件、落花生5件、雑穀類6件、果実(ミカン)類4件、野菜1件、稲1件が含まれる。
  建物には学校(2件)、住宅、郵便局、縫製工場、製材工場、飼料工場、各1件が含まれる。
  その他は動物園及び飛行場である。


back       menu       next